ライムライトの仕事部屋

ライムライトの仕事部屋

“オワコン”と言われるブログの世界で、僕らは何を書くべきか?

数年前から、ブログはAIの発展とともにオワコン化すると言ってきました。今日はその答え合わせと、今後のブログ、そして音声配信のあり方について考えてみました。
ライムライトの仕事部屋

僕の引越し履歴

ようやく引越しが終わり、2週間ぶりのブログ更新です。今回は、これまでの僕の引越しヒストリーをご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

島から街へ。引越しをしようかな

3月は新しいマンションへの引越しを控えていますが、今日はその話ではありません。ブログ開設当初から続けてきたWordPressからnoteへの引越しを考えています。ふたつの違いや、引越しを考えている理由をお話しします。
ライムライトの仕事部屋

人生の引き継ぎ備忘録

今年初めに亡くなった伯父のあとの引き継ぎ業務を手伝いに、伯母の家を訪れました。今日は引き継ぎにはどんな作業が発生するのかを皆さんと共有したいと思います。
ライムライトの仕事部屋

自宅マンションをたった3年で売却した理由

今日は、「教室運営における仕事と子育ての両立」という観点から、僕の少年時代を振り返り、共働きで息子を育ている現在と比べながら最適な働き方について考えてみたいと思います。
ライムライトの仕事部屋

アフター5が勤務時間の特殊な子育て事情

今日は、「教室運営における仕事と子育ての両立」という観点から、僕の少年時代を振り返り、共働きで息子を育ている現在と比べながら最適な働き方について考えてみたいと思います。
ライムライトの仕事部屋

映画批評の文字起こしを読むのが好きなんです

今日は先日音声配信でお話しした石川県復興支援バレエ公演「ロミオ&ジュリエット」の文字起こしになります。」
ライムライトの仕事部屋

冬休み中に見つけた”伝えたい気持ち”

今年はいつもよりも早く、長めの冬休みをいただきます。今日は冬休みの予定と、以前から無理やり時間を作ってでも取り組みたかったことについてご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

冬休みのお知らせ

今年はいつもよりも早く、長めの冬休みをいただきます。今日は冬休みの予定と、以前から無理やり時間を作ってでも取り組みたかったことについてご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

誰か、こんなブログを作ってください

今日は、僕が逆立ちしてもかけない、だけどあったらいいなと思うブログについて。減少しているバレエ人口を増やすには必須のコンテンツだと思うので、有志の方は是非!