FiNANCiEという選択肢 -1-

ライムライトの仕事部屋
この記事は約5分で読めます。

みなさんはFiNANCiE(フィナンシェ)という名前を聞いたことがありますか?

おそらくほとんどの人は聞いたことのない名前だと思います。

フィナンシェはWeb上のサービスの名前で、新しいコミュニティの選択肢です。

コミュニティといえば、バレエ教室も先生と生徒や親御さんによるコミュニティですし、僕がアドバイザーとなって先週まで行っていたスタジオアルマ所沢出張公演「風の中の青い馬」のクラウドファンディングも、イベントの主催者とそれを応援する人たちによるひとつのコミュニティと言えるかもしれません。

もちろん、僕のブログや音声配信をご覧になっている皆さんと僕も配信者と読者という、ゆるいコミュニティの中にいるわけで、新しいコミュニティのカタチには常にアンテナを立てています。

今日は僕が注目している新たなコミュニティの可能性「FiNANCiE」についてご紹介します。

ファンクラブ x クラウドファンディング

僕がフィナンシェというサービスに注目したのは、アフリカの子どもを支えるNPO法人、PLASの代表を務めるもんだるいこさんが、フィナンシェを新しい支援の方法として導入されることをVoicyでお話しされていたからです。

フィナンシェについては上の放送で、もんださんが詳しく解説されていますが、難しい言葉を使わずに僕なりにフィナンシェの特徴をまとめると「ファンクラブ x クラウドファンディング」といったところです。

ここで言うファンクラブはコミュニティと言い換えても良いです。ただ、コミュニティと言うと先ほど序文で紹介したようなものから、LINEグループのような特定の情報を交換するためだけの集まりまで、色々あります。

その中でもフィナンシェはクラウドファンディングと結びつくことで、「支援するもの x 支援されるもの」という関係性が強いのでファンクラブと書きました。

売買できる支援

たとえばスタジオアルマがフィナンシェでコミュニティを作ると、フィナンシェ上で主催者やフォロワー同士がチャットで色々とお話をすることができます。ここまでは、オンラインのファインクラブやLINEグループとかと大差はありませんね。

スタジオアルマのみなさん、勝手に例に使ってすいません。現在スタジオアルマはフィナンシェを導入する予定はありません。あくまで一例に使っただけなのでその点は予めご了承ください。

ここからが特徴的なのですが、スタジオアルマはフィナンシェ上で活動を支援してもらうためのプロジェクト(=トークン)を発行することができます。支援者はこのトークンを購入する形で資金を提供します。そしてフィナンシェの最大の特徴は、支援者は購入したトークンを売却することができる点です。

たとえばトークンを1円で販売したとして、劇団が成長してトークンの価値が上がれば、支援した額よりも多くのお金を支援者は得ることになります。

通常のクラウドファンディングでは、支援者はリターン品を購入する形で資金を提供するけど、フィナンシェのトークンは売買できると言う点で、どちらかと言うと株式に近いイメージ。

クラウドファンディングとフィナンシェの特徴は以下のように整理できます。

  • イベントごとに資金を集中的に集めるのがクラウドファンディング
  • 団体あるいは個人を継続的に支援するのがフィナンシェ

既存のクラウドファンディングは、何度も企画していくうちに支援者が「支援疲れ」を起こすリスクがありましたが、フィナンシェは団体や個人の活動そのものを支援し、共に成長していくことを主眼としています。

多くの人がトークンを購入し、その団体や個人が成長していくことでトークンの価値は上がり、逆に売却するとトークンの価値は下がります

株式会社を作るのはなかなか大変だけど、誰でも支援者と成長を共有するファンクラブを作れるのがフィナンシェ。

可視化されるコミュニティの価値

ここまで読んだ人の中には、このように感じられた方もいるのではないでしょうか?

お金の見返りを期待した支援って、本当にその団体を応援したいっていう気持ちとは違うんじゃない?

少なくとも僕はそう感じていました。だからこそ、貧しいアフリカの子どもたちを支援するという、営利とは正反対のような活動をされている、NPO法人PLASがフィナンシェを利用することを決めたことが注目に値するのです。もんださんも、これがトークンの売買を目的としたコミュニティにならないよう細心の注意を払われていて、この試みが大きな社会実験になるとお話しされています。

詳しくは以下からお聴きいただけます。

まとめ

フィナンシェの概要、なんとなくご理解いただけましたか?

すぐにフィナンシェを利用する予定はありませんが、こういった仕組みが海外ではなく、他ならぬ日本から産まれたことを知っておくことは、今後の活動の選択肢を増やしてくれることに繋がりそうです。

では、もし僕が具体的にフィナンシェを活用するとしたらどのように使うかについては、次回のブログで紹介したいと思います。


僕が広報や映像配信でお手伝いしているスタジオアルマ所沢出張公演「風の中の青い馬」が3月29日(金)に所沢まちづくりセンター中央公民館で上演されます。一般の方は2,000円、高校生以下1,000円、そして小学生以下は無料でご覧いただけます。

池袋、新宿から急行で30分ちょっとです。春休みの思い出にぜひ劇場へ足をお運びください。

チケット及び配信映像チケットの購入はコチラから。

 


最後までお読みいただき、有難うございます!

ブログは毎週、火、土、YouTubeチャンネル「ライムライトのつぶやき」は
水、金の毎朝7時に更新しています。

Xをフォロー、もしくはfacebookで「いいね」を押して頂けると、

ブログを更新したタイミングでX(旧Twitter)からお知らせします。

皆さんからのご意見・ご感想もお待ちしています。

バレエブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑こちらをクリックして、ランクアップにご協力お願いします!

現在、「にほんブログ村」が主催するバレエブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックしてにほんブログ村にアクセスするだけで、僕のブログに1票投じていただいたことになります。

この記事が気に入っていただけた方はランクアップにご協力いただけると助かります。

ライムライトの仕事部屋
シェアする
ライムライトをフォローする
妻はバレリーナ

コメント

タイトルとURLをコピーしました