ライムライトの仕事部屋

ライムライトの仕事部屋

3つのお財布で始める、シンプルなお金の管理方法

確定申告をはじめてするバレエ関係者のために、音声配信でもお話しした3つのお財布を使ったシンプルなお金の管理方法をお伝えします。
ライムライトの仕事部屋

攻めの年、守りの年

早いもので年の瀬となった今日の記事は、僕が今やっていることを整理し、ここから2-3年の目指している方向を書いておこうと思います。
ライムライトの仕事部屋

宅配食という選択肢

今日は、働き盛りの女性におすすめの宅配食というサービスについてご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

【バレエ教室xスタジオアルマ】最新情報

2025年の春から、スタジオアルマは東京で子供向けのスクールを開校予定です。今回は杉並区近郊でバレエやダンス教室を経営されている方に耳寄りな情報です。
ライムライトの仕事部屋

保護中: 【配信映像】バレエ「えんとつ町のプペル」から浮かび上がった課題

今日は先日公開されたBackstory「【最悪のシナリオ】『えんとつ町のプペル』はもう終わり」
ライムライトの仕事部屋

人はなぜ劇場に足を運ぶのか

今日人が踊りを観るために劇場に行くことについて、そしてこれから日本でバレエの新作を作る上で大切なことは何かについて考えました。
ライムライトの仕事部屋

舞踊作家協会30周年記念公演の感想

舞踊作家協会30周年記念公演が、無事終了しました。僕が映像で参加している父の作品以外も、本番ですべて見ることが出来たので、公演の感想を書いておこう思います。
ライムライトの仕事部屋

今さら聞けない、舞台映像のイロハ

舞台映像って謎が多いですよね?誰が、どのように作っているのか、どこにお金がかかるのか、なにが出来るのか、舞台映像制作のプロの僕がすべて教えます。
ライムライトの仕事部屋

バレエ「鷹の泉 2024 -獏の青-」AI活用術

今回は、来月に控えたバレエ公演に向けて、僕が挑戦する新しい映像の試みについて紹介させていただきます。
ライムライトの仕事部屋

祝200回投稿!つづけることで見えてきたもの

今日は、2017年に起きたYAMAHA音楽教室とJASRACの法廷闘争からバレエ教室の音楽使用、なかでも発表会での楽曲使用について考えてみたいと思います。